「コーチング」による学習指導を行う中学受験・発達障害(LD・ADHD・自閉症スペクトラム)の家庭教師・オンライン指導

フリーコール0800-111-1159

神奈川大学附属中学校・過去問対策コーチング

神奈川大学附属中学校・算数

試験時間:50分
満点:100点
問題難易度:D(A・B・C・D・Eの5段階)

算数・過去問傾向分析
神奈川大学附属中学校の算数は、始めに計算問題、次に一行問題、残りは2〜3問程度の小問を含む大問が4〜5題出題されるオーソドックスな形式です。
決して難問は出ませんが、問題の難易度が優しい割に受験生のレベルが高いため、かなり高得点での勝負となりますので、油断は出来ません。
また、出題範囲が広く、各単元から満遍なく出題されるので、バランス良く、穴のない学習が出来ているかが問われます。
内容としてはほぼ基本的なレベルの問題ですが、後半の大問ではグラフを絡めた問題など、やや難易度が高い問題も出ますのでこちらは注意が必要です。

算数・過去問対策コーチング
神奈川大学附属中学校の算数の合格目安は80%です!
そして合格のポイントは「計算力」と「学習バランス」です!
なんといっても「計算力」の対策です。
塾で貰っている「計算日記」や「計算と一行問題集」などの基礎トレのテキスト毎日計画的にやり込んでください。
その際、必ず「毎日続けること」と「時間を決めること」を守らせてください。
何日かおきにまとめてやったり、時間を決めずにダラダラやっても効果は上がりません。
やや厳しい時間設定にし、緊張感の中でスピーディーかつ正確に解く練習を積み重ねてください。
「学習バランス」については復習の良し悪しが問われます。
出題範囲が広いからといって、決してテキストを端から端まで満遍なくこなす必要はありません。
まず問題の難易度を基準に、問題の絞り込みをかけましょう。
その上で間違えた問題、あいまいな問題を副教材等の類題を使って、復習を行い、穴の潰し込みを行っていきましょう。
基本的には塾で貰ったテキストで十分ですが、必要に応じて四谷大塚の「四科のまとめ」や日能研の「ベストチェック」などを使ってもよいでしょう。

神奈川大学附属中学校・国語

試験時間:50分
満点:100点
問題難易度:D(A・B・C・D・Eの5段階)

国語・過去問傾向分析
神奈川大学附属中学校の国語は、論説・説明文から1題、小説・物語文から1題、漢字の書き取りから1題とオーソドックスな構成となっています。
近年、文章の難易度が上昇傾向にありましたが、一段落したようです。
論説・説明文なら主題の読み取り、小説・物語文なら登場人物の心情の把握が求められます。
解答形式は適語補充の割合が多いですが、近年は記述の比重が高まってきています。
あいまいな理解のまま解き進める癖がついてしまっている子は苦戦が予想されます。

国語・過去問対策コーチング
神奈川大学附属中学校の国語の合格目安は80%です!
偏差値の割に問題難易度が高くないため、時間を決めずにマイペースで過去問を解くと、思ったより点数が取れると思います。
しかし、本番の試験では記述問題のウェートが大きいため、思いの外時間がかかってしまいます。
常に時間を定めた学習計画を作成し、スピーディーに読解・解答をする習慣を身につけてください。
その上で読解力養成を中心に学習を組み立てましょう。
論説・説明文なら「指示語の理解」「接続詞の理解」「意味段落分け」「要約」、小説・物語文ならこれに加え、「場面の変わり目」を押さえる学習を行い、読解の正確性を養いましょう。
記述対策としては、普段から選択式の解答ではなく、記述式で解答する習慣をつけ、あいまいな理解のまま解き進めることをやめるようにしましょう。
また、漢字、語句、言葉のきまりがまとめられたテキストを毎日のルーチンワークに組み込み、語彙を増やす努力も怠らないで下さい。

※理科・社会の対策は割愛させていただきます。

資料請求・お問い合わせ

フリーコール0800-111-1159 メールで資料請求・お問い合わせをする